アラレ組み
小引き出しをサイズオーダーで製作しています。
「アラレ組み」という仕口で組んでいます。
普通のアラレ組みにはしていなくて、かなり変則的な組み方。
手で加工しないと作れない様に あえて作っていますが、そこも含めて気に入っていただけました。
地味な事をしている訳ですが、見ていてくださる方は 見ていてくれると感じられて 励みになります。
そうやって 届くべきところにきちんと届いていれば 僕が作る意味はあるような気がしてきます。
精一杯作りますので 楽しみにしていてください。
ご依頼分とは別に、もう1つ 檜でも作ってみています。
最近の檜にしては目の詰んだ こんなヒノキ良いよね という感じが出そうです。
しばらく展示してみて 誰にもお買い上げいただけなかったら 自宅で使います。
すでに自分が欲しいので。
修行時代は毎日ヒノキに触れていて 久しぶりのヒノキ。
こんなに柔らかかったっけな?とか思いながら作っていますが、とても削りやすいし 扱うのに疲れません。
安定して これくらい綺麗なヒノキが手に入るなら 使いたいんだけどな。
ヒノキを扱う材木店様 ぜひ営業に来てください。
前向きに検討したいと思っております。